
Program
おすすめプログラム
研修の形式について

01
集合研修
1つの会場に受講者が集まって共に学ぶスタイル
Point
ポイント
- メンバー同士の交流・関係づくりができます。
- ゲーム形式の体験学習、ワールドカフェ形式の対話、ロープレetc.様々な演習形式を実施できます。
おすすめのテーマ
あらゆるテーマの研修に適しています。
対面での対話により効果が出るようなテーマ(関係性構築/マインドセット/ビジョン構築など)に、特に効果が期待できます。

02
オンライン研修
Zoomなどのオンライン会議システムを活用した学習スタイル
Point
ポイント
- 講師と受講者、受講者同士が双方向のコミュニケーションをとれます。チャット機能や投票機能を活用することで、集合研修よりも意見、質問がしやすいです。
- 移動時間がないので時間を効率的に使えます。
おすすめのテーマ
知識の習得に限らず、スキルのトレーニングやマインドセット、対話、コーチングなど、様々なテーマで実施することが可能です。

03
eラーニング
PCやスマホ、タブレットから、いつでもどこでも定型の講座やオリジナル教育を視聴できる学習スタイル
Point
ポイント
- 単に動画テキストを視聴するだけでなく、アニメやドラマ仕立てのストーリー、クイズやテストなど、工夫が凝らされているので、受講者が飽きずに学べます。
- 忙しい業務の合間に自分のペースで受講できます。
おすすめのテーマ
知識の習得に向いてるので、ビジネスマナーやコンプライアンスなど、社員に周知すべきテーマを学ぶのに適しています。

04
ブレンディッド研修
「個別学習」と「集合学習」を組み合わせた学習スタイル。eラーニングで事前に知識を習得し、集合研修では講義・実習で理解を深めます。
Point
ポイント
- 事前に何度も繰り返し学習できるので、集合研修での演習の質が高まります。
- eラーニングと集合研修をうまく組み合わせることで、時間短縮や受講者にとって負担軽減につながります。
おすすめのテーマ
あらゆるテーマの研修に適していますが、営業、マネジメント、コミュニケーションなど、実践することでスキルアップしていくテーマがより適しています。
- ※別ページに移動します。
- ※紙資料が必要な方は、お問合フォームから、紙の研修プログラム希望を明記してメールをお送りください。
Contact
お問合せ
KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。