Training

研修を探す

RPA導入土台づくり教育研修

近い将来、人口減少による人手不足への対応として業務の自動化と省力化が必須となります。これは工場のみならず、ホワイトカラー業務にも及び、単にソフトウェアを導入するだけでなく、カスタマイズやデータ成形、書類の管理方法の見直し、全社的なルールの確立といった多面的なアプローチが求められます。また、各社員のリテラシー向上も不可欠であります。 今回は、自動化や省力化に取り組む前の準備として日常のアプリを学び直す事を目的とします。

【期待される効果】
1. RPA、MA、SFA、CRM、マクロなどの、業務の自動化の概略が理解できる。
2. エクセルやワード、パワーポイントなど、日常で活用するソフトについて理解が深まる。
3. エクセルの関数の活用や、グラフの作成など、日常で活用するノウハウが身につく。

研修概要

日数
3日
対象
中堅社員・管理者

スケジュール例

1. RPAをはじめホワイトカラーを支えるソフト
人口減少、少子高齢化、労働人口が低下する日本で、ソフトウェアの活用と自動化は避けて通れない道であり、企業を支えるソフトに何があるのか、理解を進めます。
2. オフィス内の業務フローを最適化する
ソフトウェアの活用や自動化を行う前に、企業内の業務フローの最適化が重要であることを知り、社内を俯瞰してみることにより、無駄な作業を排除し最適化する意識を持ちます。
3. エクセルの基礎 表計算・関数・グラフ
エクセルの基礎的なところを学び、社内のリテラシーの差を埋めていきます。操作を知ることで、作業がスムーズに進むので、時間短縮にも繋がります。
4. ワード・パワーポイントの基礎 便利な活用方法
ワード・パワーポイントの基礎を学び、ビジネスに役立てて行きます。また、エクセルにない、ワード・パワーポイント特有の機能を理解し活用することで、生産性の向上を目的とします。
5. 生成AIで業務を効率化する
生成AIの基礎を学び、ビジネスに役立てて行きます。また、生成AI特有の機能を理解し活用することで、生産性の向上を目的とします。
6. 社内の労働生産性を上げる為に何ができるか?
3日間の研修を振り返り、学んだことを、今日からのビジネスにどう役立てるのか?考えてアイデアを出し合って理解を深めます。

Contact

お問合せ

KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。

TEL

06-6631-2265

受付時間 平日 9:00~17:45

MAIL MAGAZINE