SCROLL
KBIは
創立40周年を迎えます。
関西ビジネスインフォメーション株式会社
代表取締役社長
当社は今年、創立40周年という大きな節目を迎えました。
皆さまにはこれまで40年にわたり、ご支援・ご愛顧を賜り、心より感謝申し上げます。
当社は1985年に出版や調査を基盤に事業をスタートし、その後多角的に事業の幅を拡大してまいりました。
これまでの歩みは、取引先の皆さまのご支援なくしては成り立たないものであったと思います。
また、先人や従業員一人ひとりの努力と誠実な取り組みにも支えられてきました。
そして40周年を迎えた今、当社は「ヨコヘコネクト」というコンセプトを掲げ、新たなステージへ踏み出します。
このコンセプトのもと、今後もお客さまに寄り添い、未来を共に描く伴走型パートナーであり続けたいと思います。
そのために、さまざまな事業領域で多種多様なサービスを提供する当社において、組織や事業の枠を越え、社内の“ヨコ連携”を強め、お客さまの課題に対する最適解を導き出していきます。
また、従業員一人ひとりが挑戦を続け、自身の殻を破ることで新たな価値を創造し続ける会社をめざします。
今回、40周年サイトでは当社の歴史やこれまでの取り組みをご紹介いたします。
皆さまには当社の取り組みやその姿勢を知っていただくとともに、当社に魅力を感じていただく機会となれば幸いです。
これからも私たちは新しい挑戦を楽しみ、進化を続けます。そして皆さまのご期待に応えられる企業として、皆さまと共に歩んでいけるよう、社員一同、真摯に取り組んでまいります。
今後とも変わらぬご支援とご厚情を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
1985─2025
事業ごとのあゆみを振り返ります
デジタル・オンラインDigital & Online
企業がWEBをビジネスツールとして本格的に活用し始めた時期。
全国に先駆けて、WEBサイト制作事業に取り組む。
この頃から、大阪ガスのコーポレートサイト制作に携わる。
当時としては画期的な、レシピ検索の機能が付いたサイトを制作し、大人気に。
某大手鉄道会社のサイトを一手に引き受けるなど多数の案件依頼を頂き、事業部の柱となるまでに成長。
CMS「NOREN」を導入し、サイトリニューアルに高い効果を上げる。日経パソコン企業サイトランキング301位⇒24位へ急上昇!
WEBサービスを拡充へ。
幅広いWEB施策に対応するため、コンサル視点を取り入れた業務をスタート。
コンタクトセンターContact Center
Daigasグループ外の企業さまに向けたコールセンターサービスの提供開始。
25年間の歴史で培われたトークスキル・品質をご評価いただき、現在ではDaigasグループ外の企業さまを含め、年間500万件以上の電話対応を行うコールセンターに成長。
通販の問合せ窓口や法人向けのテレアポ業務など、業種問わず幅広い電話業務・バックオフィス業務を行っている。
ビジネスプロセスアウトソーシングBusiness Process Outsourcing
インテリアコーディネーター・コールセンター・一般事務の派遣からスタートし、のちに業務委託へ展開。
専有部における設計変更対応業務から開始し、検査・内覧業務へ特化して拡大。
量販店でのファンヒーター販売の様子。ピーク時は13万台の販売に貢献。
ミストサウナのPR業務から開始。
現在はコールセンター、一般事務、営業代行、展示会等多数の業務を担う拠点に成長。
中部エリア(名古屋)にてエネルギーの獲得営業代行を立ち上げ。
化粧品や食品メーカー様からの依頼を受けてモニターをリクルーティングする事業を開始。
お客さま企業の業務を可視化し、改善の基盤作りをサポートする業務可視化事業を開始。
セールスプロモーションSales Promotion
KBI初となるセールスプロモーション部署の前身を3名でスタート。
大阪地区、兵庫地区68会場を担当。
大阪ガスからの出向者5名を迎え、28名体制に。
大阪ガス ガスてん 全157会場の実施を担当。
当時、最先端の360度映像を駆使した企業向けプロモーションツールを開発。
電力自由化に伴う「大阪ガスの電気」契約獲得に向け、年間累計5百万通以上のDM制作を担当。
世間で働き方改革が話題となり始めた頃に、企業の業務効率化に寄与するツール販売にも乗り出す。
コロナが猛威を振るう中、世の中は非接触ニーズへ。
触れなくても操作できるディスプレイを開発し、イベントなどの販促用として販売。
高まる展示会ニーズに応え、出展の企画・告知から、出展後の商談に至るまで、一貫してサポートするサービスを開始。
今では、年間200件以上の展示会関連業務の引き合いを頂く、一大事業に成長。
キラッと光る企業/学校/自治体の紹介番組を、関西エリアのケーブルテレビ局を皮切りにスタート。
2025年度からは、関西・関東エリアにて毎週放映中!
教育・研修Education & Seminar
ビジネスラーニング推進プロジェクトとして発足。
(ITを活用した社会人向け英語教育の事業化調査)
体験型ビジネスシミュレーション研修のライセンス契約・販売権獲得、販売開始。
ガス主任技術者試験対策コース提供開始。
学習管理システム(Learning Tracker)提供開始。
i-netschool(eラーニングコース)提供開始。
研修プログラム一覧の制作開始。
コロナ禍でのオンライン研修開始。
研修事業の新しいブランドロゴ完成。
サイトリニューアル。i-にゃんこ登場。
eラーニング部門と研修部門を合併。
初めて東京にて無料セミナー実施。
建築・環境・調査Architecture& Research
研究調査部・総合生活情報部発足。
研究調査部は主に特許調査を、総合生活情報部は「住まいに関する情報センター」を設置しコンサルティング業務の元となる事業を開始。
KBI計画・設計事務所が発足。建築設計・監理業務を中心とする専門事業をスタート。
インテリアデザイン
建築デザイン
ファシリティマネジメント
大阪ガスサービスチェーン及びDaigasグループにおけるリフォーム関連のサポート業務を開始。
大阪ガス実験集合住宅のNEXT21のプロジェクトに参加。
1993年10月に竣工 スケルトン・インフィル方式などの建築システムを採用。
同時期に住まい再生工房の部署が立ち上がり、主にマンションのリフォームに関する設計・施工に携わる。
Daigasグループの建築設計事務所として、土地・建物に関する各種調査や企画などに幅広く対応。
様々な施設(Daigasグループ企業の事務所、共同住宅、他飲食店等)の建築設計・監理を担当。
大阪ガスの営業サポートとして、住宅等の省エネ計算、省エネ性評価を開始。
新たに太陽光・床暖房設計業務を開始。
新築並びに既築戸建て住宅の見積設計業務をサポート。
建築物の省エネ計算代行業務を開始。
省エネ適合性判定、BELS、ZEB・ZEHコンサルティング、CASBEEなど。
前述してきた建築・省エネ・調査業務に加え、AI気象予報関連サービスや再エネ発電所のアセットマネジメント等のサポート業務を拡大。
40周年コンセプト
「ヨコへコネクト」に込めた想い
「ヨコヘコネクト」 —
それは、社内外との繋がりを強め、
お客さまと共に、より良い未来を描いていくためのキーワードです
私たちは、部署や専門領域を超え、社内の力を“ヨコ”に繋ぎ、 より良い価値をお客さまへお届けしたいと考えています。 お客さまの“ヨコ”に寄り添い、同じ目線と歩幅で共に進んでいく、 そんな信頼で繋がる関係性をこれからも創り続けていきます。
スローガンロゴ
スローガンロゴについて
格助詞である「へ」は一般的に方向を表すとされています。
「へ」の文字を横へ誘導する記号に見立てることで、「ヨコへコネクト」の文字が、より一層横へ躍動している印象にしています。
40周年記念ロゴ
40周年記念ロゴについて
スローガンの「へ」を取り入れた「4」は新たな方向を向いており、「0」を突き抜けています。40周年の先、つまり、次へ向けて突き進む周年ロゴをイメージしています。
専門性の高いソリューションを掛け合わせ、お客さまの様々な課題を解決いたします
昨今の技術革新・コミュニケーションのオンライン化の加速、国内における少子高齢化・労働力の減少により、生産性の向上・業務効率化が急務となる中、KBIでは時代に対応すべく多様なデジタル・オンライン支援サービスをご提供しております。
KBI WEB SERVICE
WEBサイト制作
KBI WEB解析
サイト分析・診断
KBI WEBマーケティング
WEB広告
SNS広告
大阪ガスお客さまセンターとして、25年以上の運営実績とノウハウを培ってきました。長年の経験で育まれた『おもてなしの心』を大切にしながら、高水準のコンプライアンスにも対応したコンタクトセンターサービスをご提供いたします。
これまでKBIでは、お客さま企業の営業や事務分野において、数多くの業務プロセスを支援して参りました。その豊富なノウハウを活かして、ニーズに対し柔軟にカスタマイズしてご提供することを得意としています。本来注力すべきコア業務に人材や時間を投入できることで、業務品質の向上やコスト削減に貢献いたします。
商品・サービスの差別化が難しくなり、ライバルとの競争が激化していく中、自社を認知してもらい、興味を持ってもらう取組みが重要となっています。KBIではさまざまな手法でお客さま企業を支援するセールスプロモーションサービスをご提供しております。
人材育成における課題や目的は企業によって様々です。お客さまのご要望に合わせて研修プログラムや学習スタイルをカスタマイズし、最適な研修をご提案いたします。
階層別研修・テーマ別研修
研修プログラム提供
i-netschool
eラーニング提供
LearningTracker
組織教育、会員向け
eラーニングシステム(LMS)
建築設計を中心とし、環境分野(省エネ・AI気象予測関連等)及び調査・分析業務まで、幅広くお客さまの事業展開をサポートいたします。
建築設計
建築設計
インテリア提案
省エネサポーター
省エネ適判
CASBEE・BELS申請サポート
調査
受託調査
特許・技術調査
AI気象予報関連サービス
電力需要・太陽光発電量・
火力発電量のAI予測
大阪ガスをはじめ、全国のエネルギー企業さまとの取引実績を元に、エネルギー企業に特化したサービスを開発・提供いたしております。
お客さま企業のニーズに合わせて多彩なメニューをコーディネートして提供すること、お客さまの課題をワンストップで解決することが、私たちの最大の強みです。