Our Works
導入実績
研修レポート「広報業務における基礎研修」~効果的な広報とWeb・SNS活用法~
「広報業務における基礎研修」
効果的な広報とWeb・SNS活用法
総合サービス会社O社様
目次
・導入の背景
・担当者の声
・今後の取組み
・参加者の声
導入の背景
総合サービス会社 O社様では、行政から委託を受けて、さまざまな施設の運営・管理をされています。その施設の一つである公立図書館では、ホームページやインスタグラム、館内掲示といった媒体を通じて利用者の方々へ広報を行っておられます。そうした活動について、モニターアンケート調査を実施したところ、図書館自体の認知度はあったものの、図書館の取組みについての認知度が低いという結果となったため、広く住民の方に図書館の取組みをもっと知っていただくことを目的に、本研修を企画されました。
さらに、広報業務の基本をスタッフ全員が習得し、スタッフが共通理解を持つことで、チームとして円滑に広報業務を行うことを目指し本研修を実施されました。
担当者の声
チームとして広報を行うにあたり、基本的な事柄を押さえるとともに、当図書館の業務に添った研修内容の作成を依頼。また、プラスの要素として、インターネットやSNSを活用した広報についても学べるように調整していただきました。実際の研修に際しては、施設運営や企画業務の経験のあるスタッフが各グループをリードしていけるよう、座席の配置や参加者の組み合わせを工夫。複数の施設運営を行う当社の特徴を活かし、他の運営施設や本社部門からもスタッフが参加し、研修の効果が広く波及するように留意しました。また、研修では広報の基礎に加え、エディトリアルカレンダーをはじめとして、実際の広報業務を行う上で参考となるツールを教えていただき、実務にも反映できる内容だと感じました。研修中にはグループワークが適度にはさみ込まれていたため、各グループで会話を重ね、楽しみながら学ぶことができました。
今後の取組み
当社では、各施設の施設運営・企画業務経験者が集まる勉強会にて、各施設が効率良く効果的な広報業務を行えるよう、SNSを活用した広報業務・デジタルマーケティングなどに関しての学びを日々深めています。
参加者の声
・わかりやすい講師の解説に加え、チームで行うワークショップで楽しみながら広報を学ぶことができました。
・広報チームの仕組みづくりや、イベントカレンダーを用いてアイデアの共有方法、スケジュール管理など実務で活用できそうな内容が多かったです。
・事業と広報を別に考えるのではなく、ターゲットや狙いなどを一緒に考えることでより効率的・効果的に広報を行えるようになると思いました。