信頼関係を作り、成長を支援する!

OJTトレーナー研修

対象
  • 若手社員
  • 先輩社員
  • 管理職

研修内容・特徴

OJTは本来、相互信頼をベースに意図的・計画的・重点的に行われるべきです。しかし、する側(トレーナー)もされる側(新入・若手社員)も不慣れなことが多く、うまく機能しない職場が多いのが実態です。
当研修では、OJTトレーナーに求められるマインドをセットし、信頼関係を築き、成長を支援するためのコミュニケーションスキルのブラッシュアップを図ります。


【こんな方におススメ】
✓ 初めてOJTトレーナーを担当することになった
✓ 後輩・部下とスムーズにコミュニケーションをとりたい
✓ 後輩指導・部下指導の基本を学びたい

研修の効果

  1. OJTトレーナーに必要なマインド(心構え)を確認する。
  2. 新入社員と信頼関係を築き、成長を支援するためのコミュニケーションスキルを身につける。
  3. トレーナー間でOJTに対する想いやトライしてみることを共有し、モチベーションを高める。

研修概要

日数・時間
1日
(ご相談に応じます)
推奨人数
推奨人数20名、最大30名
(ご相談に応じます)

研修プログラム

内容

形式

1. オリエンテーション

1) 研修の目標・プログラム
2) この研修で得たいこと

個人ワーク
発表

2. 後輩育成マインド

1) 【共有】「OJTトレーナーになる不安や心配なこと」
2) 新入社員の心情を理解する
3) 【グループ討議】 「理想のトレーナー」
4) 後輩育成の意義
5) 人材育成の基本 ~相手に合わせた指導~

講義
個人ワーク
グループワーク
発表

3. 信頼関係を築く
 コミュニケーションスキル

1) 人間関係構築の基本 ~対話~
2) “きく”スキル ①アクティブ・リスニング ②共感する
3) 心理的安全性について
4) “伝える”スキル ①全体像から伝える
 ②わかりやすく伝える

講義
個人ワーク
ペアワーク
グループワーク
発表

4. 成長を支援する
 コミュニケーションスキル

1) 【演習(ゲーム)&振り返り】
2) 教えるスキルのポイント ①行動にフォーカスする
 ②具体的行動とは
3) 承認のスキル ~日々の声かけ~
4) うまい褒め方・叱り方

講義
個人ワーク
グループワーク
発表
ゲーム

5. グループ討議

1) 「こんな質問にどう答える?」
2) 「新入社員育成への想い&やってみること」
3) 「育成計画を考える」

講義
個人ワーク
グループワーク
発表

6. 研修まとめ&質疑応答

貴社の若手定着に向けた
最適な研修をご提案します。

お電話または
問い合わせフォーム から
お気軽にご相談ください

TEL

06-6631-2265

受付時間 平日 9:00~17:30