コラム
DX化の一歩目から始めやすいボイスボットサービス | KBIコールセンター(Daigasグループ)
昨今では採用難や働き方改革などを背景に、コールセンター業界においても自動応答などのデジタルシフトを進める動きが活発になっています。
また深夜・早朝や土日祝日といった営業時間外において、今まで受付できなかったことで機会損失となっている時間帯へのデジタル導入も徐々に広がっています。
一方で従来の有人対応によるコールセンターでは、エンドユーザー(ご利用者さま)から以下の不満が多いのが現状であり、その解消法としてボイスボット等の利用が進んでいます。
「電話がなかなか繋がらない」
「用件が完了するまで時間がかかりすぎる」
「平日の日中しか受付していないのは困る」
大手企業を中心に先行しているDX化の流れですが、中堅・中小企業の中では検討こそしているものの着手するリソースや専門的な知見が足りないというお話しをいただくことがあります。
またボイスボットツールは高いものだと初期費用に数百万円かかるなど、予算的に気軽に始めにくいという声も聴かれます。
そこでオススメしたいのが、KBIコールセンターのボイスボットサービスです。その特徴は、
・大阪ガス等でのDX化の知見をもとに対象とする業務やツールの選定、初期導入から運用
までをKBIコールセンターが担います
・営業時間外の受付等に有効な”Web誘導”、ピークタイム等に有効な”折り返し受付”と
いった簡易自動化メニューがあります
最初からボイスボットで全てを自動化しようとすると、顧客管理システム等との連携やAI連携(対話エンジンの使用)によりイニシャル・ランニング費用が高額になりがちです。
KBIコールセンターではボイスボットと有人対応のそれぞれの特徴を踏まえてオペレーション設計することでより安価に始めやすく、効果を確認したうえでDX化を本格化させられます。
弊社のボイスボットサービスはヒアリング・ご契約後1~2か月ほどで運用を開始可能、お客さまが望まれるトークシナリオやシステム・AI連携にもカスタマイズでお見積り・ご対応いたします。
ボイスボットを含むDX関連サービスについては下記リンクよりご覧いただけます。
>> KBIオムニチャネルサービス
上記で触れている簡易自動化メニューの詳細や気になる点はお気軽にお問合せください。
>> 問合せフォームへ