サービス紹介
Web Site
WEBサイト制作
企業のビジネスに貢献するWEBサイトを。
「企業ホームページのデザインが古い」「他社と比べて見劣りする」とお悩みではございませんか?今や企業ホームページの保有率は90%と言われています。
ただ作るだけでなく、企業の強みや会社の思いをしっかりと表現したサイトを構築し様々なビジネス課題を解決するサイト作りをサポートさせていただきます。
弊社ではお客さまのビジネスの課題をしっかりとヒアリングし、貴社にとって最適な企業ホームページをご提供いたします。
ただ作るだけでなく、企業の強みや会社の思いをしっかりと表現したサイトを構築し様々なビジネス課題を解決するサイト作りをサポートさせていただきます。
弊社ではお客さまのビジネスの課題をしっかりとヒアリングし、貴社にとって最適な企業ホームページをご提供いたします。


こんなことでお困りではありませんか?
- 求人サイトからの応募が増えない
- サイトのデザインが古くなってきた
- スマホ対応できていない
- 社内の情報共有を効率化したい
- どこに頼めばいいかわからない
- 自社の強みがわからない
Service
01

コーポレートサイト制作
目的に沿った情報整理で企業のビジネスをゴールに導くサイト作りを。
企業ホームページには製品情報・サービス紹介、理念や会社概要など多様な情報が掲載されます。
KBIでは、企業の持つコンセプトや企業の強みをしっかりとヒアリングさせていただき結果(ゴール)に近づくための情報整理を行ったうえでサイト構築を行います。
まずは目的を明確にし、「どのようなサイトを構築すれば課題が解決されるのか?」を常にお客様といっしょに考え、貴社のコーポレートサイトを完成までサポートさせていただきます。
KBIでは、企業の持つコンセプトや企業の強みをしっかりとヒアリングさせていただき結果(ゴール)に近づくための情報整理を行ったうえでサイト構築を行います。
まずは目的を明確にし、「どのようなサイトを構築すれば課題が解決されるのか?」を常にお客様といっしょに考え、貴社のコーポレートサイトを完成までサポートさせていただきます。

関連サービス
- 採用サイト構築
- ランディングページ制作
- サイト分析・改善
- CMS構築
Service
02

採用サイト制作
ビジョンや価値観を共有し、最適な人材を獲得できる採用サイトを構築。
求職者や転職者が自分の検討している「企業ホームページをチェックする」割合は年々高くなってきています。
また大手求人ポータルサイトで興味をもった求職者のほとんどが企業の公式採用サイトを検索しています。 求職者に対してダイレクトにメッセージを発信できる自社オリジナルの「採用サイト」は他社との差別化において必要不可欠になってきており企業の採用活動において重要性は高いと言えます。
求めている人物像や職種・年齢により採用サイトの展開は様々ですが企業にとって最適化された採用サイトを構築し、「この会社で働きたい!」と考えた求職者を獲得することがミスマッチ防止や離職率低下にもつながります。
KBIではこれまでのノウハウを活かしたご提案でビジョンや価値観・ブランドイメージを表現した採用サイトをご提供することができます。
また大手求人ポータルサイトで興味をもった求職者のほとんどが企業の公式採用サイトを検索しています。 求職者に対してダイレクトにメッセージを発信できる自社オリジナルの「採用サイト」は他社との差別化において必要不可欠になってきており企業の採用活動において重要性は高いと言えます。
求めている人物像や職種・年齢により採用サイトの展開は様々ですが企業にとって最適化された採用サイトを構築し、「この会社で働きたい!」と考えた求職者を獲得することがミスマッチ防止や離職率低下にもつながります。
KBIではこれまでのノウハウを活かしたご提案でビジョンや価値観・ブランドイメージを表現した採用サイトをご提供することができます。

関連サービス
- コーポレートサイト構築
- アクセスレポート定期便
- リスティング広告
- 動画制作
Service
03

社内イントラサイト構築
業務上必要なツールを集約。「情報の見える化」で部署間の連携を円滑に!
社内イントラネットに営業で使用する資料や事務手続き書類など、業務上必要なツールを集約できます。これらを一元管理することでペーパーレスであったり資料準備にかかる時間を減らすことができ社内管理コストの削減につながります。
また部署間でそれぞれにデータ管理をしていると部署ごとの承認が必要になり情報にリーチする際の妨げになっているケースもあります。
社内イントラネットで「情報を見える化」することで情報伝達を効率化し、部署間の連携を円滑にできるメリットが生まれます。
さらに社内イントラネットにSNS機能やメッセージ機能を実装すれば部署や勤務地が違うメンバーと情報共有することも容易になり、コミュニケーションを活性化する役割も担うこともできます。
また経営理念や代表メッセージなど企業のビジョンをメンバーに浸透させることも可能です。
また部署間でそれぞれにデータ管理をしていると部署ごとの承認が必要になり情報にリーチする際の妨げになっているケースもあります。
社内イントラネットで「情報を見える化」することで情報伝達を効率化し、部署間の連携を円滑にできるメリットが生まれます。
さらに社内イントラネットにSNS機能やメッセージ機能を実装すれば部署や勤務地が違うメンバーと情報共有することも容易になり、コミュニケーションを活性化する役割も担うこともできます。
また経営理念や代表メッセージなど企業のビジョンをメンバーに浸透させることも可能です。

関連サービス
- コーポレートサイト構築
- マーケティング
オートメーション - CMS構築
- サーバー構築・運用
お問合せ・見積依頼
WEBサービスについてのお問合せ・
見積依頼はお気軽にご相談ください。
受付時間:平日 9:00~17:30
毎月先着5社さま限定 無料サイト診断