
コラム
【お客様インタビュー】エバオン株式会社さま
『こちらの要望にも柔軟に対応してくれて、納得のいくサイトになりました!』
クライアント |
エバオン株式会社さま(大阪府) |
サイトタイプ |
コーポレートサイト |
制作期間 |
4か月 |
サイトURL |
事業内容について教えてください
- 国内外の産業機器部品を幅広く完備する卸売業者です
当社は産業機器部品の卸販売を行う会社です。ベアリングという部品を主力商品とし、多数のメーカー品からプライベートブランドであるEVNの製品まで、自社倉庫にて豊富な在庫を管理しています。
そのほか、海外の産業機器メーカーの製品も取り扱っており、お客さまのご要望に柔軟にお応えできる体制を整えています。
リニューアルに至った背景を教えてください
- 以前のホームページは知らぬ間に課題が山積みに・・・
以前のホームページは10年以上前に開設したまま、一度もリニューアルせず運用してきました。
リニューアルの一番の目的はリクルートページの強化です。当社ではここ数年でSNSを活用した採用活動を始めました。求職者にSNS経由で当社のホームページやリクルートページを閲覧していただくなら、ホームページも一新したほうがいいだろうと思ったんです。
ほかにも課題はありました。たとえば、以前のホームページには当社の製品カタログPDFをダウンロードできる仕組みがあったのですが、特殊なプログラムが入っていたせいで分かりにくかったんです。あとは、ところどころ古い情報が残っているままのページもあって…。
以前からホームページまわりは早急にメンテナンスしなければと思いつつ、手が回らないまま長らく放置してしまっておりました。
KBIにご依頼いただいた理由はなんでしょうか?
- 依頼者の意向をくみ取り、真摯に向き合う姿勢が好印象でした
KBIさんは以前に当社のロゴを作成してくださっており、その際のご提案内容がよく、対応も迅速かつ丁寧で頼もしいなと感じていました。
ロゴ作成の際にはほかの制作会社との比較をしたのですが、当社の想いを汲み取り、理想的なロゴをご提案くださったのがKBIさんだったんです。
ほかの制作会社は当社の意見よりも流行を意識した提案が多かったというか、やや押しが強いと感じる場面がありまして…。KBIさんは、当社の要望を最優先にしてロゴにも反映してくださったので、安心感がありました。
そのため、ホームページリニューアルに関してはほかのWeb制作会社と比較はせず、KBIさん一択でお願いした形です。
プロジェクト進行中のKBIの対応はどうでしたか?
- 要望と意向のぶつかり合いから、1つの答えに導いてくれました
リニューアルするホームページには社内全体の意思を込めたい気持ちがあったため、結果的に当社からの注文はかなり多くなっていたと思います。
打ち合わせには各部署から7~8名の社員を参加させ、KBIさんも含めて10名ほどでやいのやいのと話をするような状況になっていました。
部署ごとにそれぞれの意向があり、常にあちこちからさまざまな要望や意見が飛び交うような打ち合わせでしたが、さすがKBIさんはプロですね。各部署の意に沿う折衷案のようなホームページを完成させるべく、私たちを導いてくださいました。
一貫してお伝えしていたのは「普通じゃないデザインにしてほしい」ということ。
これは当社の社長からの強い要望でした。同業他社のホームページは、パッと見て卸売業を手掛けているとわかるものが多いのですが、当社はあえて外したデザインにしたかったんです。
デザイン決定までは紆余曲折ありました。ご提案に対して「もっと違うイメージのデザインが欲しい」と悩ませてしまったこともあります。しかし、KBIさんはいつも迅速に新しいご提案をくださり、頼もしかったです。
▼アニメーションを入れ、柔軟で先進的な企業イメージを表現するデザインを採用
完成したホームページの出来栄えはいかがでしたか?
- お客さまファーストの理想的なホームページになりました!
完成したホームページは社内外から評判です。今回のリニューアルを機に製品ページの情報を整理でき、お客さまが見たいページへスムーズにアクセスできるような構成になったと思います。以前のホームページは更新に手間がかかり、メンテナンスがおろそかでした。
今回のリニューアルでは社内で更新が楽になるようにCMSを入れてもらったので、これからはこまめに質の高い情報発信ができるホームページを維持していきたいです。
KBIさんは急な依頼にも親身に対応してくださり、フットワークの軽さには何度も驚かされました。
今回はかなりタイトなスケジュールでの公開を目指してましたが、間に合って安心しています。限られた期間内でできること、できないことをきちんと取捨選択し、無駄なく作業を進めていただけたおかげです。
最後に、KBIの営業担当にひとことお願いします!
ご提案内容のバリエーションも豊富で、きっとほかにもたくさんの引き出しをお持ちなのでしょう。そのポテンシャルを他社のホームページリニューアルでもどんどん活かしてほしいと思っています。
営業担当の黒田より
高田様も吉野様もタイトなスケジュールの中での取りまとめがかなり大変だったかと思いますが、素材・原稿のご準備等ご協力いただきありがとうございました。
これから採用、集客とホームページの活用で効果を発揮していく必要があると思いますので、一緒に頑張っていきましょう。