
Training
研修を探す
2025/09/16
管理職
次世代L
思考力
マネジメント
マーケティング
戦略策定研修
グローバル化や技術の進歩、市場や経済情勢の変化の中で企業が成長するためには、事業戦略が不可欠です。
現場を統括する管理者やリーダー、中堅社員が事業戦略を策定する能力を身に着けることで、経営層が掲げた経営方針に基づき、チームや部門の目標を設定できるようになります。
また、変化への柔軟な対応やリスクの適切な管理能力も養われ、組織の安定性と競争力の向上が見込まれます。
さらに、戦略的思考を持つことで、新しいアイデアや革新を促進し、イノベーションを生み出すことも可能になります。
本ページでは、「目標達成」「持続的成長」「競争優位」に繋げるための技法を学ぶプログラムをご紹介いたします。
================
・戦略策定の基本的な考え方と手法を学びます。
・自社(自部門)の現状を客観的に分析し、課題を明確化できる能力を養います。
・成り行き任せではなく、自ら進むべき方向(道筋)を定められることを目指します。
研修概要
- 日数
- 1日
- 対象
- 管理者・リーダー・中堅社員
スケジュール例
- 1.戦略的思考と戦略策定の基本
- 戦略策定の基本を学び、具体的事例を通じて戦略的思考を養います。
- 2.戦略の「型」を習得する
- 戦略の「型」として、事業を捉える視点や戦略の鉄則を学びます。また、戦略を策定する必要性を理解します。
- 3.戦略不在の思考・行動、戦略策定・実行の阻害要因
- 戦略策定や実行の阻害要因を理解し、克服する方法を探ります。
- 4.戦略を導き出すステップ
- 具体的な戦略策定ステップを習得します。目の前の課題解決にとどまらず、未来を見据えた戦略(道筋)を描く力を身につけます。
- 5.戦略策定の実践
- 実践演習を通じて自らの戦略を策定し、お互いに共有します。職場での実践の基盤とします。
Contact
お問合せ
KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。