
Training
研修を探す
2023/04/25
管理職
マネジメント
人事考課者研修
人事評価とは半年或いは1年という期間の中で、部下の目標を設定し、目標に向かって職務遂行している進捗状況を把握・マネジメントし、部下が納得しうる評価を行い、そしてその結果をフィードバックする一連の流れをいいます。
人事評価とは人材育成の手段といえます。どんなにすばらしい人事制度を構築しても正しく運用できなければ、その目的は達成されません。
本研修では目標管理、評価、フィードバックというテーマごとに実践的なスキルを習得するとともに、評価全般に関する運用力を高めることを目指します。
========================
・目標管理、評価、フィードバックをうまく進めるためのポイントと実践的なスキルを学びます。
・評価という視点に限らず、日頃のマネジメントにも活用できるノウハウを身につけます。
・評価者同士の評価目線の擦り合わせが促進されます。
研修概要
- 日数
- 1日
- 対象
- 管理職
スケジュール例
- 1.目標管理の基本
- 目標管理の本質的意味や目的を学び直します。
- 2.目標設定
- 管理者に共有する目標管理の課題に対して、うまく対応するためのポイントを理解します。
- 3.進捗管理
- 目標設定後の進捗管理(マネジメント)の方法を理解します。
- 4.評価の基本
- 自社ならび他社に共通する評価の課題に対して、うまく対応するためのポイントを理解します。
- 5.フィードバックの基本
- フィードバックの本質的意味や流れを理解し、その流れに沿ってポイントを学びます。
Contact
お問合せ
KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。