
Training
研修を探す
2023/04/25
若手・中堅
部下・後輩指導
メンター担当者研修
近年、業務に関して新入社員を指導するOJT担当者と区別して、仕事や職場の人間関係などの相談に応じるメンター担当者が注目されています。特に、新入社員の成長スピードの加速や離職防止を期待して、OJT担当者とメンター担当者を別々に選んでいる企業が増えてきています。
本研修では、新入社員のよき相談相手となるべく、メンターとしての役割や心構えを認識するとともに、新入社員にプラスの影響を与えるコミュニケーションスキルを学びます。
========================
▶メンターとしての基本知識と役割を理解します。
▶新入社員が置かれている背景を理解し、新入社員本心を引き出すための傾聴力、質問力、伝える力を高めます。
研修概要
- 日数
- 1日
- 対象
- 若手社員・中堅社員
スケジュール例
- 1.メンターとして成果の上がる習慣を身につける
- 職場での聴き方・伝え方について、自身の癖を振り返ります。
- 2.メンター制度の基本理解
- なぜメンター制度が必要なのか、なぜ自身が選ばれたのか等の理解を深めるために、メンターの役割、制度や背景を理解します。
- 3.メンターとしてのマインド
- メンター担当者のメリット、自身の成長につながる仕事だという事を再認識します。
- 4.メンターとしてのスキル習得
- 信頼関係を構築する基本である傾聴のポイントについて解説します。
- 5.フィードバッグ力を向上させ、後輩のやる気を引き出す
- メンターの一言で、新入社員のやる気を引き出すことができる事をお伝えします。
- 6.職場でよくある相談:ケーススタディ
- 職場でよくある事例を取り上げ、グループで討議し最善の方法を検討します。
Contact
お問合せ
KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。