
Training
研修を探す
2023/04/26
若手・中堅
タイムマネジメント研修
業務時間や仕事の内容・量に関することが、常にビジネスパーソンのストレスの原因になっています。
何回も自己流でタイムマネジメントにトライしたものの、結局効果が出ずに挫折してしまった経験がある方も多いでしょう。
まず、タイムマネジメントは、単なる時間活用や効率化のテクニックではなく、“仕事の管理“であることを理解することが重要です。そして“やる仕事を減らす”“仕事のやり方を変える”という2つの切り口で、合理的なマネジメントを実践することです。
本研修では、仕事のマネジメント、時間のマネジメント、業務のマネジメントと順序立てて、体系的に学び、職場でスグに活かせる実践的な手法を身につけます。
========================
・仕事における時間の有効活用の重要性を認識します。
・時間をうまく活用して仕事を行うためのスキルを知り、職場で実践できる活用度・再現性の高いタイムマネジメントのコツを学びます。
研修概要
- 日数
- 1日
- 対象
- 若手社員・中堅社員
スケジュール例
- 1.タイムマネジメントの基本
- タイムマネジメントは、単なる時間活用や効率化のテクニックではなく、“仕事の管理”であることを認識します。
- 2.仕事を管理する2つの視点
- 仕事を管理するための2つのアプローチとその概要を学びます。
- 3.タイムマネジメントの3つの要素
- ゴールの明確化、優先順位、タスクとスケジュールといった要素を学びます。
- 4.はかどる仕事術
- 業務処理(ひとりでやる仕事)と情報処理(他人と共同でやる仕事)という2種類の仕事への取り組み方を理解します。
- 5.タイムマネジメントの秘訣
- 職場ですぐに使えるタイムマネジメントのコツの中から、特に活用度の高いものを紹介します。
Contact
お問合せ
KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。