
Training
研修を探す
2023/04/25
コミュニケーション
マナー・文書
営業
相談しやすい雰囲気をつくるコミュニケーション研修
ガス機器の施工・修理等の際、「実は質問したいことがあった」「こんなこと相談してもいいのかな?」と言葉を飲み込まれていることがあります。
お客さまの疑問点を解消し、安心と満足を得ていただくためには、飲み込まれている本音を伺うことが重要になってきます。
では、お客様が相談しやすくなるにはどうすれば良いのでしょうか。
本研修では、お客さまが相談しやすい人になるため、相談しやすい雰囲気をつくることを学びます。
=========================================================================
・相談・質問しやすい雰囲気はどのように醸し出されるのかを学び、施工・修理等の際に、相談をしやすい雰囲気つくりのポイントを学びます。
・一方的な説明ではなく、質問や投げかけでコミュニケーションを取りながら、ガス機器を説明するスキルを身につけます。
研修概要
- 日数
- 1日
- 対象
- 若手社員・中堅社員 接客・訪問
スケジュール例
1.CSとは何か
CSの基本を学び、お客さま満足を作り出すためには「事前期待」を超える必要性を理解します。
2.相談しやすい雰囲気とは
相談・質問しやすい雰囲気はどのように醸し出されるのか、また施工責任者のお客さまに対する心理的スタンスの調整の仕方を学びます。
3.相手の真意を引き出す「聴き方」
どんな相談や質問でもしっかり受け止められるようにお客さまの話の「聴き方」を学びます。
4.ガス機器の説明をする際のポイント
施工責任者としてガス機器の説明をする際のポイントを学びます。
Contact
お問合せ
KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。