
Training
研修を探す
2023/04/25
マナー・文書
接客・訪問
CS向上のための訪問マナー研修
個人のお客さまを対象にした営業・サービス活動に携わる方向けの研修です。個人宅の訪問時にお客さまから信頼される接客・接遇マナーの習得を目指します。
プライベートな空間である個人宅において、特に注意が必要であり、本研修ではそのポイントを学びます。
========================
▼CSとは何か。その重要性を理解し、訪問担当者の企業における役割を認識します。
▼訪問マナー・コミュニケーションについて、「訪問時(オープニング)」「作業時」「作業完了時(クロージング)」の一連の流れにしたがって、スキル・マインドの基本を習得していただきます。
▼お客さまのプライベートな空間であるご家庭に訪問する際の気配りや、主婦や女性目線で見た応対ポイントを習得します。
研修概要
- 日数
- 1日
- 対象
- 新入社員・若手社員
スケジュール例
- 1 CSとは
- お客さまと最前線で接する担当者に欠かせないCSの考え方について、理解を深めます。
- 2 訪問前準備と訪問時のマナー
- 第一印象の向上に欠かせない、インターフォンのマナー、表情、挨拶、名乗り、声の出し方、姿勢、身だしなみについて、ミニロールプレイングやワークを交えながらスキルアップを図ります。
- 3 作業開始から退出まで
- 作業時に大切なのは、実務面を滞りなく行うことだけではありません。ここでは、信頼関係構築に欠かせない安心感を与える話し方や、不安を解消するための傾聴力など、適切なマナー・コミュニケーションスキルを学びます。
- 4 帰社後とアフターフォロー
- 作業が無事完了しても、お客さまにご理解いただける説明ができなければCSは実現できません。ここでは、わかりやすく、納得感のある説明スキルを身につけます。
Contact
お問合せ
KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。