お問い合わせ・見積依頼はこちら

受付時間:平日 9:00~17:30

Column

コラム

展示会情報

2024年11月の注目展示会

2024/10/15

2024年11月の注目展示会

2024年11月に開催される展示会の中で、注目の展示会をピックアップしてご紹介いたします。

①JIMTOF2024

製造業の最先端技術が集まる展示会
JIMTOFは工作機械やそのあらゆる周辺機器が一堂に会する、ものづくりの総合見本市であり、かつ最先端の技術・製品が世界中から集結する、世界最大級の国際技術ショーです。

JIMTOF2022の会場の様子
※前回の展示会の様子

注目ポイント

  • 海外からも注目!世界で最も早く最先端の技術を見せる見本市
  • 製造業関係者を中心とした圧倒的な集客力
  • 東京ビッグサイト全館を使用し、約12万㎡の会場規模で開催

出展製品

工作機械、鍛圧機械、工作機器、機械工具(切削工具・耐摩耗工具)、ダイヤモンド・CBN工具、研削砥石、歯車・歯車装置、油圧・空気圧・水圧機器、精密測定機器、光学測定機器、試験機器、制御装置および関連ソフトウェア(CAD、CAM等) など

開催概要

名  称

JIMTOF2024 (第32回日本国際工作機械見本市)

会  期

2024年11月5日(火)~ 11月10日(日)

会  場

東京ビッグサイト(東京国際展示場)全館

開場時間

【西・南展示棟】9:00〜17:00(最終日は16:00まで)
【東展示棟】10:00〜18:00(最終日は16:00まで)

入場料

当日 3,000円/前売 1,000円(税込)

※学生無料

※出展者を含む完全登録制

サイトURL

https://www.jimtof.org/jp/index.html

前回実績

出展社数:1,087社(国内:887、海外:200)

来場者数:114,158人(国内:109,343、海外:4,815)


②【関西】総務・人事・経理Week

DX・業務効率化からオフィス環境改善まで実現
関西最大!バックオフィス向け展示会
9つの専門展で構成され、DXや業務効率化、オフィス環境改善などバックオフィス向けの最新ソリューションが集結する展示会です。

前回の総務・人事・経理weeekの様子
※前回の展示会の様子

注目ポイント

  • 17年以上の開催実績
  • 9つの専門展でバックオフィスをまるっと網羅!ほしいサービスと出会える
  • 最新トレンドや事例を学べるセミナーや、バックオフィス同士の交流イベントで情報収集

構成展示会と対象製品

●オフィス防災EXPO
[対象製品]災害対策、備蓄品、非常用通信、防災DX など

●総務サービスEXPO
[対象製品]総務DX・BPO、事務用品・IT機器、車両管理、コスト削減サービス など

●HR EXPO
[対象製品]人事DX、採用支援、教育・研修、従業員エンゲージメント、リスキリング など

●働き方改革 EXPO
[対象製品]DX推進支援、ペーパーレス、AI・RPAツール、会議ソリューション など

●会計・財務 EXPO
[対象製品]経理DX、財務DX、コンサルティング、事業承継・M&A など

●福利厚生EXPO
[対象製品]福利厚生代行、社食、オフィスドリンク、福利厚生ギフト など

●法務・コンプライアンスEXPO
[対象製品]法務DX、電子契約、コンプライアンスチェック・研修、ハラスメント対策支援 など

●PR EXPO
[対象製品]メディア対応支援、ブランディング支援、デジタルPR、IR支援、危機管理広報など

健康経営EXPO
[対象製品]健康管理システム、産業医サービス、オンライン診療、メンタルヘルスケア など

開催概要

名  称

第9回 [関西] 総務・人事・経理 Week

会  期

2024年11月20日(水)~ 11月22日(金)

会  場

インテックス大阪

開場時間

10:00~17:00

入場料

無料 ※来場登録必須

サイトURL

https://www.office-expo.jp/kansai/ja-jp.html#/

前回実績

出展社数:250社

来場者数:11,103人


③第4回 GX経営WEEK[関西]

西日本最大!
企業のGX(グリーン・トランスフォーメーション)実現のための展示会

企業向け脱炭素ソリューションやサーキュラー・エコノミー関連の製品が出展。
経営層、経営企画、ESG・カーボンニュートラル関連担当者に向けた展示会です。

前回の脱炭素EXPOの様子
※前回の展示会の様子

注目ポイント

  • GX経営に欠かせない“脱炭素(温室効果ガス排出量の実質ゼロ)”“サーキュラー・エコノミー(資源循環)”の2軸で構成
  • 今後企業に求められるカーボンニュートラルへの取組みの情報収集に
  • 具体的なアクションを始めるにはまだまだハードルが高いGXについて、気軽に相談しながらイメージを深められる

構成展示会と対象製品

●脱炭素経営EXPO
[対象製品]コーポレートPPA、再エネ電力、エネマネ技術、ZEB/スマートビルや次世代空調 など

●サーキュラー・エコノミーEXPO
[対象製品]サーキュラーデザイン、サステナブルマテリアル、PaaS支援、資源回収・リサイクル・再製品化技術 など

開催概要

名  称

第4回 GX経営WEEK[関西]

会  期

2024年11月20日(水)~ 11月22日(金)

会  場

インテックス大阪

開場時間

10:00~17:00

入場料

無料 ※来場登録必須

サイトURL

https://www.decarbonization-expo.jp/osaka/ja-jp.html

前回実績

出展社数:179社

来場者数:11,955人

※第11回 SMART ENERGY WEEK[関西]/ 第3回 脱炭素経営EXPO[関西]の合計来場者数

※上記の情報は各展示会HPを参考に弊社独自で作成したものです。最新情報は各サイトURLよりご確認ください。

>>11月開催の展示会一覧はこちら

展示会場 取材速報

この記事を書いた人
展サポロゴ
展サポ 編集担当

展サポは、展示会出展をトータルでサポートするサービスです。

展示会の効果を最大化するためのノウハウをコラムで発信しています。

 >>展示会のブース装飾実績はこちら

     

関連記事

一覧へ戻る