
Training
研修を探す
女性リーダー育成プログラム
少子高齢化に伴う労働人口の減少、グローバル競争の加速、政府が掲げる女性活躍推進などを背景に、女性社員の育成、女性リーダーの輩出は企業の持続的成長にとって不可欠であるといえます。
しかし、現場では積極的にリーダーになりたいと感じている女性はまだまだ少ないという現状との乖離があります。また、女性はライフイベントに影響を受けやすく、不安や悩みも多い傾向にあります。
本プログラムは、女性社員が漠然と抱いている不安や悩みを明確化し解消するとともに、女性リーダーとしてのイメージを創造し、その実現を目指します。
========================
■女性リーダー育成プログラムの特長
受講者自身の現状や抱える問題とできるだけリンクさせて学ぶ体験学習です。
「自分 ⇒ チーム ⇒ 組織 ⇒ 事業 ⇒ 社会(世の中)」と、学びのテーマを広げていきます。
『自分』
自分のキャリアを戦略的に考えていただきます。また、比較的若い世代の場合は「私にはできない」の心のブロックの外し方、家庭との両立が問題の世代にはワークライフシナジー、経営層に近い層には意思決定の質の向上等、受講者の状況に合わせて内容をカスタマイズいたします。
『チーム』
多様な部下・後輩へのアプローチ、チーム形成のポイントを学びます。特に、女性は注意をすると関係性が悪くなるのでは?言いにくい等の不安から注意をしないケースがあるため、フィードバックの仕方もお伝えします。
『組織』
ロジカルシンキングやクリティカルな事実をとらえ方を学びます。課題抽出は自組織の事例で取り組んでいただきます。
また、組織を動かす際に欠かせない抵抗勢力(上司等)に対するアプロ―チの仕方も学びます。
『事業』
ビジネスモデルの各要素(顧客セグメント・価値提案・チャネル・顧客との関係・収益の流れ・リソース・主要活動・パートナー・コスト構造)を学びます。自社のビジネス構造を可視化することで、自社の理解を深めることができます。
『社会』
外部環境の調査分析や、シナリオプランニング(未来に起こり得る複数のシナリオを策定)等、これからのリーダーに必要な未来思考法のポイントをお伝えし、そこから事業機会をどう探っていくかを学びます。
========================
■女性リーダー育成プログラムの全体構成と期待できる効果
◎次世代女性リーダーとしての役割期待を理解し、自分らしく活躍する自信とモチベーションを高めながらビジネスリーダーとして必要なスキルを学びます。
◎半年~1年間にわたる研修を通して、組織内女性リーダーの横のつながりや関係構築を育みます。
◎職場において上司のサポートを充実させるための「上司対象メニュー」を連携することで、女性リーダー育成研修の教育効果向上を図ることができます。
========================
本プログラムに取り組むことにより、女性リーダーに必要な個々の能力アップに加え、女性リーダー同士の横のつながりが促進され、女性リーダーが活躍できる組織風土を醸成します。
研修概要
- 日数
- 6日
- 対象
- 次世代リーダー
スケジュール例
- 【1回目】人生戦略と思考法
~自分にフォーカス~ - キャリアに対する思い込みを外し、自身の可能性を拡げるための考え方を学びます。
- 【2回目】好業績チームの作り方
~メンバーにフォーカス~ - お互いの違いを認識し、多様性を活かすマネジメント、リーダーシップを学びます。
- 【3回目】組織変革のステップ
~組織にフォーカス~ - 組織の「問題」から「課題」の見つけ方、「解決策」までの導き方を学びます。
- 【4回目】ビジネスモデルを考える
~事業にフォーカス~ - ビジネス要素を理解するとともに、新規ビジネスを考える時の様々な視点を学び、アイデアを出すきっかけとします。
- 【5回目】不確実な時代の戦略術
~世の中にフォーカス~ - 不確実な外部環境変化も踏まえながら、バックキャスティングで、自社(自組織)の戦略の立て方を学びます。
- 【6回目】成果発表
- これまでの5回の研修を踏まえて、変革すべきと考える領域の発表を行います(領域はチーム変革、新規事業、人材戦略等)。
Contact
お問合せ
KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。