
Training
研修を探す
                                    
                                    2023/04/26
                                
                                
                                
	
	
	
		管理職 
	
	
		次世代L 
	
	
	
	
	
		マネジメント
	
	
	
	
	
	
                                
                           ダイバーシティ・マネジメント研修 ~経営戦略としての女性活躍を考える~
昨今の企業が抱える課題の一つとして挙げられるダイバーシティですが、その中でも女性活躍の推進は、経営において今や常識になりつつあります。
  本研修では、ダイバーシティとは何かを理解し、女性の活躍推進に焦点を当て、女性メンバー育成のためのマネジメントスキルの習得を目指します。また、女性の取り巻く環境や性差である女性の特性を理解した上で、これからの女性活躍支援のきっかけを作ります。
========================
 ▶女性部下の強みや活かし方を明確にします。
 ▶女性の考え方や価値観を知ることで、マネジメントに役立てることができます。
 ▶労働時間短縮や職場環境の改善が期待できます。
研修概要
- 日数
 - 1日
 
- 対象
 - 管理職
 
スケジュール例
- 1.我々を取り巻く環境の変化
 - 我々を取り巻く環境の変化や現状についてデータと共に学びます。
また、長期スパンにおける女性活躍推進の重要性を理解します。 
- 2.ダイバーシティ・マネジメントの基本理解
 - ダイバーシティの中でも一般的認識であるのが女性活躍推進であり、これからの時代に欠かせない女性活躍推進について、フラットな視点で考えます。
 
- 3.女性活躍推進の現状
 - 女性活躍推進の現状について、どんな壁があり、どのように推進支援していけばよいのかきっかけ作りを行います。
 
- 4.女性部下の特性理解
 - 職場における女性の育成においての悩みや問題点・今後の育成への不安などを共有します。また、性差である特性を理解し、男性からの女性への構えをクリアにします。
 
- 5.女性活躍支援のためのアプローチ
 - 女性の気持ちになり、男性上司に対して何を期待しているのか、ブレインストーミングで考えます。そして、今後管理者として果たすべき役割を明確にし、女性活躍推進のステップに繋げます。
 
- 6.女性部下への効果的なマネジメント
 - マネジメントとは管理することではなく活かすことであり、事前課題を用いて相互理解を深めます。
 
- 7.『女性』を理解する
 - 女性への思い込みや構えを和らげ、これからの柔軟なマネジメントへのエールを送ります。
 
Contact
お問合せ
KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。
