
Column
コラム
研修レポート「ミドルシニア向け「キャリアマネジメント研修」~人生100年時代に向けて」
「ミドルシニア向けキャリアマネジメント研修」人生100年時代に向けて
総合サービス会社 K社様
目次
・導入背景
・担当者の声
・今後の取組み
・参加者の声
導入背景
総合サービス会社 K社様では、2022年度より社員へのキャリア開発サポートを開始されました。初年度は正社員の中から、今後人事構成のボリュームゾーンとなっていく50歳代の社員に対して、キャリアの自律を促すために研修を企画・実施されました。
担当者の声
キャリア開発に関する研修を実施するのは今回が初めてであり、受講者が「キャリア」を食わず嫌いにならないようにするため、まずは受講者の印象に残る研修内容を目指しました。また、受講者への研修実施の周知や研修目的の落とし込みが不十分にならないよう、上長から研修の連絡・実施目的の説明をするフローとしました。特に、上長には研修目的理解のため、動画による事前研修を行い、その上で上長から受講者への周知と、研修目的の説明を行ってもらうこととしました。
研修実施後の感想として、研修内容の面白さもさることながら、講師のソフトな語り口と、受講者全員の意見・感覚に共感してくださる対応で、受講者が前向きに受講することができていたと感じました。事前打ち合わせの際にも、講師から他社の研修事例を参考に的確なアドバイスを貰えたことで、研修内容をより効果的なものにすることができました。
今後の取組み
研修内で作成したキャリアに関するアクションプランについて、研修後、キャリア面談を受けることで内容をブラッシュアップする仕組みとしました。また、キャリア面談を経て完成したアクションプランを上長に共有する時間を持ってもらい、今後の定期面談で上長がアクションプランの進捗フォローをするフローとし、今回の研修成果が一時的なものにならないようにする予定です。また、アクションプランは評価管理システムに専用シートを設け、上長・本人がいつでも閲覧できるようにして、作りっぱなしにならないよう工夫しました。
参加者の声
関連する研修プログラム
Contact
お問合せ
KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。