
Column
コラム
【セルフ・コンパッション】ー後編ー 新時代のリーダーが備えるべきセルフ・コンパッションとは?
自他への思いやりが組織をアサーティブに変える
前編ではセルフ・コンパッションの概要と、リーダーこそがセルフ・コンパッションを必要としていることをご紹介しました。
後編では、セルフ・コンパッションの科学的な知見を紹介し、リーダーがセルフ・コンパッションを実践することで組織にもたらされる効果について解説します。
目次
セルフ・コンパッションを科学する
ワイズ・コンパッショネイト・リーダーシップに向けて
セルフ・コンパッションを科学する
セルフ・コンパッションの重要な構成要素の1つにマインドフルネスがあります。マインドフルネスは仏教由来の概念であるため、やや非科学的な印象を受けるかもしれません。しかし、最新の脳科学などの研究でマインドフルネスが心身ともによい作用を及ぼすことが証明され、Googleをはじめとする巨大企業がマインドフルネスのプログラムを人材育成研修に導入しています。
前編で3つのストレス反応(①戦う、②逃げる、③固まる)について解説しましたが、特にストレス反応として厳しい自己批判が起きた場合、過剰な自己批判にさらされた脳はより一層のストレスを感じることに。すると脳のストレス防御システムが作動し、ストレスホルモンであるコルチゾールなどが過剰に分泌されます。コルチゾールの過剰分泌は人の記憶や情動と深く関係する海馬を萎縮させ、ストレス関連疾患などの誘因になるものですが、自らを優しくケアするセルフ・コンパッションはストレスホルモンを低下させ、幸せホルモンと呼ばれるオキシトシンの分泌を促進すると考えられています。
実践的なセルフ・コンパッションのプログラムとして、ネフ博士とハーバード大学の臨床心理学者クリストファー・ガーマー博士は『マインドフル・セルフ・コンパッション(MSC)』を共同開発しました。このプログラムを受けることで人生への満足度や幸福感、逆境から立ち直る力、楽観性などが高まり、抑うつ感や不安感、ストレスが軽減され、完璧主義や恥の意識が和らぐことが報告されています。セルフ・コンパッションの科学的研究については2022年時点でなんと3,000本近い論文が発表され、なかにはリーダシップスキルと深く関連する感情的知性(EI)、オーセンティシティ(自分らしさ)、成長マインドセットなどへの影響を証明した研究も。こうした研究を手がかりに、リーダーがセルフ・コンパッションを実践することの可能性について考えてみましょう。
ワイズ・コンパッショネイト・リーダーシップに向けて
自分に思いやりを向けられるリーダーは、部下にも思いやりをもって接することができるはず。リーダーがセルフ・コンパッションを実践すると部下にもその変化が伝わり、マインドフルな組織文化が形成されます。組織に属する誰もがアサーティブなコミュニケーション、すなわち相手を尊重した自己表現を行うことが可能になるのです。さらにリーダーがセルフ・コンパッションを高めると、組織は信頼と心理的安全性が担保された場所になります。リーダーが自分にも他人にも平等にコンパッションを与えることで、部下のモチベーションやエンゲージメントが向上し、組織の一体感や創造性が高まる、といったポジティブな影響が期待されます。
『Compassionate Leadership』(2022年、Harvard Business Review Press )の著書ラスムス・フーガードらは、ハードな時代のリーダーが人間らしいリーダーシップを発揮するには、「思いやり(コンパッション)」とともに厳しい決断を下す「賢明さ(ワイズ)」が必要である、と述べました。思いやりと賢明さが深く結びついたリーダーシップ(ワイズ・コンパッショネイト・リーダーシップ)を育むためのスキルの1つとして、彼らはセルフ・コンパッションを推奨しています。
VUCAの時代に組織を率いるリーダーは、自分の失敗を学びの機会として受け入れ、優しさと寛容、アサーティブなコミュニケーションで他者に対することの価値を知っていなくてはなりません。そして賢明で思いやりのあるリーダーシップの第一歩は、ほかの誰でもない「自分」に対して思いやりを向けてみることから始まるのです。
参考文献:
Neff KD. Self-Compassion: An alternative conceptualization of a healthy attitude toward oneself.Self and Identity. 2003; vol. 2: pp. 85-101. [https://self-compassion.org/wp-content/uploads/publications/SCtheoryarticle.pdf]
クリスティン・ネフ、ほか.『マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブック』 富田卓郎監訳、成和書店、2019Zhang JW, et al. A Compassionate Self Is a True Self? Self-Compassion Promotes Subjective Authenticity. Pers Soc Psychol Bull. 2019; vol. 45: pp. 1323-1337.
Fabio AD, et al. The relationship of compassion and self-compassion with personality and emotional intelligence. Pers Individ Dif. 2021; vol. 169: Article. 110109.
Neff KD, et al. An examination of self-compassion in relation to positive psychological functioning and personality traits. J Res Pers. 2007; vol. 41: pp. 908-916.[https://self-compassion.org/wp-content/uploads/publications/JRPbrief.pdf]
岸本早苗.セルフ・コンパッションとリーダーシップ.看護管理.2020;vol. 30:pp. 978-982.
ラスムス・フーガード、ほか.リーダーには思いやりだけでなく「知恵」が必要である.ハーバード・ビジネス・レビュー(2021.02.05)[https://www.dhbr.net/articles/-/7423]
関連コラム
【セルフ・コンパッション】ー前編ー 困難な時代のリーダーが備えるべきセルフ・コンパッションとは?
Contact
お問合せ
KBIの研修についての資料請求、
お問合せはお気軽にご相談ください。