特許・技術調査のプロが知的財産活動の課題解決に貢献
企業の知的財産戦略において特許・技術調査が重要な役割を果たす時代となりました。
KBIでは大阪ガスグループとして20年以上にわたり特許・技術調査を行ってきました。

【特許マップの一例】

特許調査
-
技術のポイントを正確に把握、検索に最適な特許分類とキーワードを選択し、ノイズやモレの少ない検索式を作成します。 ご要望に応じて目的文献の抽出(スクリーニング)や特許マップによる分析を行います。
- 【データベース】
- 国内特許ATMS PatentSQUARE, J-platpat
- 外国特許ATMS PatentSQUARE,
WPI, CAplus等 - 【特許調査のご依頼】
- 見積依頼書(Word)
- ※「こんな調査はできる?」などの各種ご相談は
お電話、お問合せフォームからも承っています。
-
【出願前調査報告書例】
-
技術文献調査
国内外の技術雑誌、学術論文、公共資料などの技術文献調査を行います。
キーワードや著者名などによる詳細な検索が可能です。- 【データベース】
- J-DreamⅢ、日経テレコン、J-GLOBAL、CiNii
-
SDIサービス
特定のテーマの技術文献抄録、特許抄録を定期的に配布します。
キーワードや分類を使って予め作成した検索式を用意するため、自ら検索する手間が省けます。
最新の研究・技術動向を把握し、アイデアやヒントを得るために活用されています。
サービスの流れ
