WHY CHOOSE
KBI
KBIの教育研修が選ばれる理由
-
プログラムはニーズに合わせて
カスタマイズ新人育成の課題は企業ごとにさまざま。お客さまのニーズやご要望に沿った新人研修をご一緒に考え、最適なカリキュラムをご提案します。
-
オンラインから対面、eラーニング
までさまざま選べる研修スタイルテレワークの浸透により、研修のスタイルも従来から変化。KBIではお客さまの状況に合わせ、オンラインや対面、eラーニングなど多様な形式をお選びいただけます。
-
長期に渡るフォロー・きめ細かなフォロー
教育計画によるスキル定着新人教育は入社時の研修だけで終わらせていませんか?数年後まで見すえた教育フォローを行うことで、スキルの定着と成長がしっかりと図れ、結果として早期育成に繋がります。
NUMBERS
数字でみるKBIの教育研修
PROGRAM
EXAMPLE
プログラム事例
-
ビジネスマナー研修
社会人として必要なマナーやさまざまなビジネススキル。知識だけでなく、ロールプレイングも活用しながらしっかりと体得します。
-
ロジカルシンキング
+ビジネス文書研修報告のポイントがわかりにくい、そのため伝わらない、、、。業務で求められる明瞭かつ簡潔に書くスキルを習得。相手に伝わる文章作成を磨きます。
-
マインドセット研修
+レジリエンス研修先行き不透明な時代に求められるのは、環境変化に迅速かつ柔軟に対応する力。学生から社会人へと意識を切り替えるマインドセットと、ストレスに負けずに成長につなげていくレジリエンスで自律性を養います。
-
パワーポイント研修
+プレゼンテーション研修新人教育に成果発表やプレゼンの機会があれば、ぜひ資料作成とともにプレゼンテーションのスキル習得も行いましょう。要点を適確にまとめ、相手に分かりやすく伝える力は配属後にも役立つスキルです。
-
コンプライアンス研修
企業の信用を守るためにも、入社時からコンプライアンス遵守の浸透が不可欠。新入社員が陥りがちなトラブル事例を中心にコンプライアンスの正しい知識を学んでいただきます。
-
1~3年目研修計画
長期にわたる計画的な教育が新入社員の確かな成長につながります。お客さまの育成ニーズに沿って、知識・スキル・実践力をステップアップする計画を策定いたします。
CUSTOMER
VOICE
お客さまの声
STEP
ご利用の流れ
-
ヒアリング
場所、時間、人数、背景、目的、ご希望、
お悩みなどをお聞かせください。
要望がしっかりまとまっていなくても
大丈夫です。 -
ご提案
ヒアリングした内容をもとに、
プログラムと講師を
ご提案いたします。 -
準備
手間をかけずにご準備いただけるよう、
ツールをご用意しています。
講師同席での打ち合わせも可能です。
※スケジュール上難しい場合もございます。 -
実施 & 振り返り
実施後、アンケート結果、講師の
報告書をもとに振り返り、
今後のプランや取り組むべきテーマの
ご相談・ご提案をいたします。
QUESTION &
ANSWER
よくあるご質問
-
Q : 研修を実施するまでのスケジュールを教えてください。
ヒアリングからご提案を行い、研修日を迎えるまで、約2ヶ月をご予定ください。
内容により、この期間は調整が可能ですので遠慮なくご相談ください。 -
Q : 要望が具体的に決まっていなくてもご相談は可能ですか?
可能です。その時点でのご要望をお伺いし、イメージに近い事例をご紹介いたします。
-
Q : オンライン研修は可能ですか?
可能です。オンライン研修実施の際には、弊社のオンライン運営担当もサポートいたしますので(有料)、研修の進行にあたってもご安心ください。
-
Q : 1クラス何名から何名まで実施できますか?
研修テーマや実施形式、貴社のニーズによって推奨人数が異なります。ヒアリングにより効果的な人数をご提案いたしますので、少人数でも50名を超える場合でもまずはお気軽にご相談ください。
-
Q : プログラムの内容や時間のカスタマイズは可能ですか?
可能です。研修内容、時間数はもちろん、事前事後のフォローやeラーニングとの組合せなども含め、ご要望に応じてカスタマイズいたします。
-
Q : 講師と事前打合せはできますか?
可能です。講師に研修へのご要望をご相談いただけるようお打合せを設定いたします。講師のスケジュールにより調整が難しい場合がございますが、できる限り、対応いたします。
-
Q : 研修で学んだ内容を定着させるしくみはありますか?
はい、ございます。連続型のフォローアップ研修や事前事後の課題の設定、個別面談、成果発表会、上司によるサポートなど、さまざまな定着支援をご用意しております。