ビジネスシミュレーション研修、マネジメントゲームMG®研修
by cooking研修
グループで行う体験型演習やビジネスゲームを通したリアルな事例から、さまざまな気づきと学びを得る体験・ゲーム型研修。 KBIでは、これらの研修に加え、定着のサポートやフォローアップなど、実践力を高め、目に見える成果へとつなげる仕組みも提案します。 ※複数社での受講や交流研修のコーディネートも可能です。
一人ひとりの力を集結させ、強固な組織力を育む
受講者は、先進国や発展途上国など、状況の異なる複数の国に分かれ、チーム対抗で行うゲーム「SEED」に参加。
それぞれの国情に合わせて支給される資源・道具・所持金を使って指定された製品を作成し、時間内に一番お金を稼いだ国(チーム)が勝利となります。
これにより、戦略構築力や状況判断力、情報収集力、交渉力など、ビジネスに必要なスキルを体感し、自分に足りないもの、必要なものを学び取ります。

研修概要
人数 | 15〜45名(最適人数は23名) |
---|---|
日数 | 半日〜1日 |
対象 | 新入社員、若手・中堅社員、管理職およびすべての職種 |
スケジュール
個人の行動・スキルを探る
ビジネスシミュレーションゲーム「SEED」
感想・得点発表
グループディスカッション
過去の事例紹介
個別診断
まとめ
導入企業の声
- 上司と部下のコミュニケーションのきっかけになり、研修を受けた者同士の共通言語が生まれました。
- ベテラン講師の引き出しの多さや思わず聞き入る話術に感心しました。
- 研修実施前から実施後のフォローまできめ細かく対応してくださるので助かりました。
- 受講者が「楽しかった」「あっという間だった」などと言いながら帰っていったのが印象的でした。
サービスの流れ

よくあるご質問
- 研修費用の見積りを依頼することは可能ですか?
- 可能です。担当者がお伺いの上、ご希望の研修内容、時間、受講人数などをヒアリングさせていただき、お見積りを提示します。
- 過去に研修を行ったことがないのですが、問題はありませんか?
- 問題ありません。研修実施に向けて講師・プログラムの決定から準備に至るまでご担当者さまをきめ細やかにサポートします。
- どんな講師がいますか?
- それぞれの分野で豊富な経験を持った講師が揃っています。現在、約200名の講師が活躍しています。
- 研修効果を測ることはできますか?
- できます。職場での実践度合いを測っていただくツールを用意しています。
- 成果発表会(ロールプレイング大会など)を行うことはできますか?
- できます。
企画・運営のお手伝いも可能です。審査員やお客さま役の派遣にも対応します。 お気軽にご相談ください。