離職防止セミナー

※3名以上でお申し込みの場合は、参加のご意向に沿えない場合がございますので、事前にご相談ください。
※同業者の方のお申し込みはご遠慮ください。

このセミナーで学べること

  • ■セミナーの目的
  • 採用難の時代を迎え、特に若年層確保のハードルが年々高まる中、多くの企業が既存社員の定着を重要課題に掲げ、離職回避を考慮した人材育成に取り組んでいます。
  • 本セミナーでは、「なぜ若手社員は離職してしまうのか?」という実態をテーマの中心に据え、当事者である若手の言い分にも耳を傾けつつ、組織として求められる向き合い方や育て方について考えるとともに、解決の糸口としていただくことを目的としています。

セミナーの効果

  • 若手社員が離職してしまう本質的な原因を振り返り、当事者である若手社員の目線に立った人材戦略の必要性を理解し、現状とのギャップを認識します。

    その上で、若手社員の定着に向けた様々な選択肢を示し、それぞれの企業で最善最適な打ち手を講じるきっかけをご提供します。

セミナー内容

  • 1.人材採用の目的と採用活動の重要性

    1)人材を採用する本質的な目的とは
    2)採用と育成をジョイントする人材戦略
  • 2.なぜ定着しないのか?なぜ離職してしまうのか?

    1)辞めようと考え始めたきっかけ
    2)入社後の定着を促す効果的な採用フロー
    3)人材が定着しにくい職場の特徴
    4)成長を前提とした育成方針とは
  • 3.わが社における若手社員定着の課題

    ★参加者同士の意見交換を行います。
  • 4.知ってください、“いまどき”の若者

    1)価値観のベースは見てきた景色
    2)毎年異なる新入社員のタイプ
    3)いまどきの若者の特性と就職観
  • 5.育てる側(上司・先輩)の果たすべき役割

    1)職場で「心理的安全性」が求められる背景
    2)今すぐ果たせる!育てる側の役割
  • 6.人材育成を考える上で押さえておくべきポイント

    1)育成体系構築の3つのポイント
    2)成長を確実に促すための関わり方
    3)自ら考動できる人材に育てるために

登壇者紹介

KBIパートナー講師
今 恒男 (いま つねお)

今 恒男
《専門分野・テーマ》
◆人材開発、離職防止、定着支援
◆採用コンサルティング、採用活動支援
◆モチベーションアップ、コミュニケーション
◆組織活性、キャリアデザイン

新卒で入社した企業で人事採用部門のリーダーとして活動、採用戦略の立案・動員・選考・内定者フォロー・入社後の教育研修まで一貫して手掛ける。
現在、企業向けの採用コンサルティングのほか、新入社員から若手・中堅層を中心とした人材育成を専門領域として活動。 受講者のモチベーションを高める独自のスタイルが受講者・主催者の双方から支持され、年間120回以上の講演・研修を実施。

開催概要

日時 12/10(水) 15:00~17:30
定員 40名
参加費 無料
開催場所 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE
カンファレンス6階 【CONFERENCE6-4&6-5】
※会場へのアクセスはこちら
主催 関西ビジネスインフォメーション株式会社
〒556-0017 大阪市浪速区湊町1-2-3 マルイト難波ビル
TEL.06-6631-2265

-->

※3名以上でお申し込みの場合は、参加のご意向に沿えない場合がございますので、事前にご相談ください。
※同業者の方のお申し込みはご遠慮ください。