おすすめプログラム
タイプ別コミュニケーション研修
2015.12.18更新
SPトランプというツールを使用して、まずは『自己理解』し、苦手意識を克服して相手のタイプを推理するための『他者理解』相手に合わせて臨機応変に伝え方の順番やコミュニケーションスタイルを変えるための『他者適応』について、4つのタイプに整理して進めます。
自分のパーソナリティを理解するとともに、相手のタイプを理解・認識し、相手のタイプに応じて臨機応変にコミュニケーションをとることを身につけます。
研修概要
人数 | 最大20名 (ご相談に応じます) |
---|---|
日数 | 1日 (ご相談に応じます) |
対象 | 全階層 |
スケジュール例
1.インプロシンキング | 即時対応力と相手意識の気づきを学びます。 |
---|---|
2.リフレーミング | 視点・思考の柔軟性を醸成します。 |
3.誉め上手を目指す | すぐにできる誉め方を習得します。 |
4.4つのタイプ理解 | 4つのタイプの特徴を学び、タイプに応じたコミュニケーション手法を学びます。 |
5.自分をコントロールする | タイプ別適応のコツを学びます。 |
6.主体性と3つの意志 | 主体的に仕事をするとは、どういうことかを学びます。 |
7.質疑応答・まとめ |
-
・SPトランプを使っての研修は、理解しやすく楽しく学べた。
・自己分析ができたので、今後の成長につなげられると思った。
・ワンパターンのコミュニケーションではうまくいかないことがわかっていたが、この研修でタイプに応じた具体的な対処法がわかった。
・自分が他者からどのように見えているか等、気づきが多かった。