おすすめプログラム
仕事の段取り力研修 by Cooking
2016.09.16更新
段取りについての概念を刷新し、職場や個人の業務改善意識を醸成します。
時間を管理するのではなく、仕事や行動を変えるきっかけを作り、時間の「使い方」から、時間の「作り方」を目指します。
またクッキングを通して交流を深め、職場の人間関係を構築します。
研修概要
人数 | 最大24名(ご相談に応じます) |
---|---|
日数 | 半日(ご相談に応じます) |
対象 | 新入社員、若手・中堅社員、管理職 |
スケジュール例
1. オリエンテーション | 研修の目的を共有し、意識づけを行います。また研修とクッキングのコラボレーションの背景を伝え緊張感をほぐします。 |
---|---|
2. ”段取り”とは何か? | 段取りの重要性や基本を学びます。また、タイムマネジメントとは違い、ゴールを決めた上で取り組む必要性を学びます。 |
3. クッキングに入る前に | インストラクターから、クッキングに関するルールや安全面での注意点について説明します。 |
4. 作戦タイム | 目標達成に向けて、グループ毎にどのように取り組むか話し合い、実習の質を高めます。 |
5. Let’s cook! | チームで力を合わせて、数点のお料理を完成させます。 |
6. 成果と課題を振り返る | 段取りの成否を決めるCheck部分についてグループで考察し、職場や個人の業務改善に繋げます。 |
-
・料理を通じて、段取りを学ぶという手法が新鮮
・単なるグループワークよりも、事前準備・打合せの大切さ等、気づきが多い
・料理を手段とすることで、初対面でもコミュニケーションがとりやすい
・参加者が協働できるので、他の研修と比べて交流や活性化につながる
・職場では見られない、参加者の新たな一面・魅力が発見できる