「オンラインに取組まないといけない・・・何から始めればいいの?」とお悩みの方必見!
コロナの影響により、特に製造業においては展示会の中止・延期、対面での営業活動が困難になり
これまでリアルの場における商談の手法を取られていた企業様は、新規顧客の開拓、販路開拓において大きな課題に直面しています。
そこで今注目を浴びているのが、「オンラインへの取組み」です。
BtoB企業においてもホームページ・動画制作・メールマガジン等による
自社製品・サービスの訴求が活発になっております。
しかし、むやみにオンラインの施策を開始しても上手くはいきません。
オンライン施策導入の目的を明確にし、自社に適した施策をきちんと選択することが求められます。
本資料では、コロナ禍における製造業の現状と課題、オンライン施策の導入事例や
オンライン施策を導入する際のポイント・注意点をご紹介いたします。
コロナの影響により、特に新規顧客・販路の開拓が上手くいかず、
今後オンラインの取組みを検討される方へお役立ていただける内容となっております。
オンライン活動に取り組むきっかけになれば幸いです。
こんな方におすすめ!
- コロナの影響で新規開拓活動が実施できない
- 展示会に出展できなくなり、新規顧客を増やす手段がない
- オンラインの必要性は感じているが、何をすればいいかわからない
- オンライン施策にすでに取り組んでいるが、効果が出ない
- オンライン施策を行うだけのリソースが自社にはない
資料内容
1.企業活動のオンライン化
2.製造業の現状と課題
3.オンライン施策に成功している中小製造業の事例
4.オンライン施策導入の4STEP
STEP①目的の明確化
STEP②社内のオンライン化対象の洗い出しと選択
STEP③各施策の費用・効果の確認
STEP④内製の担当者・外注先の決定
5.オンライン施策導入の注意点
6.セールスプロモーションサービスのご紹介
【総ページ数:20ページ】